2016年3月31日木曜日

android2.2(2.1~2.3かもしれない)とSAMBAで接続出来ない(Androidからファイルサーバに繋がらない)。

古いアンドロイドタブレットをSAMBAサーバに接続させようとしたら、一向に接続出来なかった。
その時のTIPSと対処法。

事の発端は、CentOS7でファイルサーバを構築し、Windows作業機と、閲覧用のAndroid2.2タブレットが情報共有できるようにしようとしたところ、Windows機からは見られるが、Androidからははじかれるという、何ともよく分からない状態になったこと。
しかも、元々この環境にはSAMBAサーバがあり、そちらには問題なく繋がるので、余計によく分からなくなった。

Androidタブレットは、ベースOSAndroid2.2、SAMBA接続用にはESファイルエクスプローラを使用している。なぜESファイルエクスプローラを使用しているかと言えば、この環境はインターネットに接続していないクローズド環境なので。お漏らししようとしても、出来ない。

原因の切り分けとしては、Android機やWindows機は、元々のサーバに繋がるのでシロ。
新規SAMBAサーバは、Windowsからは繋がるからグレー。
で、WindowsとAndroidの違いは何か、というところで、気付いた。
Androidのバージョンが2.2と低いことに。

原因は、SAMBAサーバのSMBバージョンが、Android2.2では高すぎた、と言うのが原因だった。
 対処法として、SAMBAのsmb.conf設定の
「max protocol」
「max protocol」
を弄る。

#SMBバージョン3をコメントアウトし、SMB2を指定
#max protocol = SMB3
max protocol = SMB2

これで繋がるようになった。

初めはfirewall(というかiptables)を疑ったり、selinuxを疑ったりといういつもの感じだったのだが、
解決まで今回速かったのは、WindowsXPを使っていなかったのが大きい。
要は、古いWindows環境が、そこに無かったことが一番のヒントになったのである。
出来ればSMB3環境で行きたかったのだけれども(速いし)、Androidタブレットを数十枚使っているので仕方が無い。

 smb.confについては
http://www.samba.gr.jp/project/translation/4.0/htmldocs/manpages/smb.conf.5.html
を参照のこと。
昔はかりっかりにチューニングすることによって、速度を出していたSAMBAなのだけれども、最近はチューニングすることの方が、ボトルネックになっているよう。
ソフトウェア的なところは解決されていると考えると、やはり主戦場はハードウェア/インフラの方か、という・・・。

2016年3月1日火曜日

Blackberry Passportの使用感とTIPS

Q10ユーザーだった僕は、本当はBlackberry Classicが欲しかったのだけれども、
スペックが上がらなければ意味が無かったので、結局パスポートを買うことにした。

買う前に思っていた懸念点は
・でかそう
・日本語入力がもっさりらしい
・キー配置違いすぎる(ソフトウェアキーボード併用って・・・)

購入後の使用感

×でかい
間違いなくでかい。圧迫感はiphone6s+に匹敵するでかさ。
しかも正方形なので、片手持ちで通話状態(耳に当てる感じ)はなかなかなもの。
ただ、ファブレットだと考えると、仕方が無いといえば仕方が無い。
サイズ感から重く感じるし、実際Q10と比べると重い。

○そのでかさが意外と、というかかなり使いやすい
Q10に比べると倍の解像度で、しかも正方形なのでブラウジングが大変見やすい。
マップアプリも自分を中心として上下左右を把握できるので秀逸。

○日本語もっさりはほぼ無い
最新のアップデートで、かなり改善されているので特に不便を感じないレベル。
若干引っかかり(コンマ数秒)があるが、逆に引っかかっている間に次の文章考えておけ、位。
使用感はQ10とほぼ変わらず。
修正追記
結構引っかかることがあるかも知れない・・・。長文変換になると、1秒程度待たされたこともあった。
ただ、Q10と比べるとどうだろう。Q10も、なんだかんだで引っかかっていたからである。
むしろQ10で単文節変換に慣れていたので、引っかかりが顕在化しなかったと言う方が正解か。
修正修正追記
長文・・・辛いです・・・。
英文打つ分には、すこぶる快適ですが、長文日本語変換は、辛いの一言・・・。
追記追記追記
日本語打ちで、最初の一文字目が必ず確定してしまう病アリ。これもうざい。

言語の切替が長押しで面倒という人へ。
設定>言語及び入力方式>入力言語>クイック切替
を有効にすると、切替キーが出っぱなしになるので便利。読点を打つときに一寸不便になるかな。

○ジェスチャーキーボードがなかなかいい
トラックボード(トラックパッド?)が本当は良かったのだけれども、キーボード全面がトラックボードになっているのも使える。
特に後述のスクリーン回転と併用してブラウジングするのが楽。

○スクリーンが回転する
他のスマートフォンOSと同じように、スクリーンの回転・固定が出来る。
これのお陰で、本体を横にしてジェスチャーキーボードを縦に使うと、ブラウジングが大変はかどる。
しかも長くストロークが取れるので、かなり楽しい。

×落としそう
片手で持つことはほぼ考えられていない、重量感、この二つで落としそうな気がする。
お陰で丁寧に扱おうという気になる、という副次作用が生まれた。
Q10はソファに投げたりしたが、こいつは投げられないなあ・・・。
alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG
http://alumania.net/products/strap_hp_cap/
とポケットリング ブラック
http://www.amazon.co.jp/pocketgames-43001-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002ZFZ1J8
を買う予定。

○ソフトウェアキーがいい
今までALT(↑)を使ったりshmを使ったりしていた入力が、ソフトウェアキーボード補完で出来てしまう。
ソフトウェアで実装されたSHIFTキーがきちんと動くかどうかも疑問だったが、杞憂に終わった。

あとは思い出したら書くことにする。


TIPS
Q10も同じなので、タグはQ10も入れておく。

現在最新のBBOS10で、Androidアプリが削除できない問題についての修正は
crackberry
http://crackberry.com/if-youve-been-unable-download-android-runtime-update-try-now
に修正版ランタイムへのリンクがあるので、ダウンロードして入れておこう。
これ、実行してもイニシャライズが終わる気配が全くないのでしばらく放置していたが、やっぱり終わらなかった。
多分、入れて実行すればそれでいいんじゃないかと。
副作用としてメールが一切受信しなくなったが、再起動させれば何事も無かったように受信するようになった。

Androidアプリのパーミッションは
同crackberry
http://forums.crackberry.com/android-apps-amazon-store-apk-files-f413/will-new-10-3-feature-app-ops-selective-android-app-permissions-932484/
にあるように、app opsを入れれば「ある程度」制御できる。
特に単一のAndroidアプリケーションを動作させてみれば、何が何を使っているのかが分かるので、適時切っていけば良い。
例えばgoogle mapsは位置情報と通知の投稿+Androidシステムとして位置情報、連絡先の読み取り、及び変更、設定の変更を使っている。
google開発者~を入れないのであれば、連絡先関係は全て切れるので、よりセキュア。
因みに、制御したアプリケーションは(起動させた状態で制御した場合)再起動させないと、前のパーミッションを使い続けるので注意。
また、切りすぎるとクラッシュする可能性があるので、反応を見ながらやって下さい。

アクセサリ
http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-legend
でかいので、こういったbluetoothヘッドセットを併用することをお勧めする。
特にLegendは、日本で買える最高のBT片耳ヘッドセットなんじゃないかな。

Nillkinという中華メーカーの液晶保護シートは良いやつだった。
http://jetstream.bz/archives/13357
みたいな。
ジャストサイズでした。
他エントリで書きますが、Shinezoneは輸入代理店みたいね。

IMAKのクリアケースも買ったけど、これもフィット感は完璧。あだ、つるつるで更に落としそうではある。