2019年8月29日木曜日

英会話を始めようと思う。

英会話をなんとかしようと思い立ったのは、以下を読んだから。
https://macasakr.sakura.ne.jp/eigo.html
正直半信半疑だが、やらなければ始まらないので、やってみるに越したことはない。
朝から聞くのも良いと思うけれども、逃したら悔しいので、
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/ 
でストリーミング視聴しようと。
教材は一週遅れらしいが、全く問題無い。
アプリもあるらしいので、これも使っていきたい。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/app/

  で、nhkのウェブサイトを覗いていると、何とも言えない気分になるよね。
本体は儲けない代わりに、関連会社が儲ける仕組み、というのがウェブサイトからも漏れ出ているのがね・・・NHK出版にNHKエデュケーショナル・・・。
別にコンテンツ作っているんだから売れば良いじゃないとも思うけれども、売るんだったら民間セクターとの兼ね合いをきちんとしようよとも思う。
曖昧なままが利潤を生むのも分かるけれども、ねえ。

で、読んだものに沿って、一番簡単な「基礎英語0」から聞いていこうと思う。
4月までさかのぼれるし。
でも週一なので、「基礎英語1」も平行かな・・・。
サンシャイン池崎が意外に真面目で面白い。

気になるものメモ(gizmodo)

スマホ無しで500m通話
https://www.gizmodo.jp/2019/08/nysno-100.html

マリンシューズで日本企画。そこそこ検品してくれるらしい
https://www.gizmodo.jp/2019/08/amazon-hele-i-waho-marine-shoes.html

2019年8月25日日曜日

良い気持ちがしない出演依頼

奇妙なメールを受信した。
ホスティング会社からのトークイベント出演依頼である。
何故僕が貰うのか、さっぱり分からなかったのだけれども、
どうもホスティング会社、僕が僕の取引先に所属していると思って送ってきているらしい。
たしかに、僕が個人情報として登録しているのは、取引先の情報である。
ただ、逆にこのホスティング会社は、僕の個人情報に書いてある住所から会社名を割り出して連絡してきたのだろうか。
それとも、領収先として書かれた会社名から思い込んだのだろうか。
何にしろ、僕がその会社に「明確に所属している」と謳った覚えは全くないから、この件が気持ち悪いのである。
使っているドメインやらは、恐らくgmoが把握しているだろうから、価値があるかないかは別として、
メール覗き放題なのではないかという懸念も生まれてきた。
まあ、実際やっているかどうかは別として、その通りだろう。root権限持ってれば何でも出来るし。
うーん。
やっぱりメールサーバは独自で立てねばならないのかしらん。
メールサーバだけは避けてきたんだよね。気を配る項目が多すぎるので。

追記
なんとこの依頼、応募したらしたで、先方で選考があるらしい。
応募した人は複雑な気分だろうなあ・・・。

2019年8月20日火曜日

1台のpcで複数のウェブカメラを使用する方法(USBの帯域幅にも気をつける)

ロジクールの複数のウェブカメラを使用する方法自体は
https://blog.logitech.com/2018/01/03/multi-camera-streaming-with-logitech-webcams-a-how-to-guide/
に書いてあった。
フローは、デバイスマネージャ>当該カメラのプロパティ>ドライバーの更新>コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索>コンピュータ上の利用可能なドライバの一覧から選択>USBビデオデバイス>完了して再起動
 要はロジのドライバでは無く、UVCドライバで動かしてやると上手くいくよ、と言う内容。その通りなのだけれども、USBポートの帯域幅には注意しないと映像が出ないことがある。
たとえばUSBハブを噛ました場合等で映らなければ、低解像度・低フレームレート設定で映像が送出されるかどうかを確認する必要がある。c270でハブテストをした際は、640x480の5fpsなら1ポートあたり3台接続を安定して送出できた。

2019年8月14日水曜日

コンビニの個人的印象

シェア順に
セブンイレブン:大手
ファミマ:チープ
ローソン:関西
ミニストップ:ハロハロ

2019年8月9日金曜日

仕事のご健闘を祈り致します。

うちにも来たーという喜びのメール。
私は某探偵社の調査員と申します。お客様に頼まれ、貴方のことが全面追跡調査を行いま 
す。仕事中で貴方が身分があるであることを見つけました。それで貴方が人知れずの一面 
を了解しました。私にとっていい見つけると思います!

もし私はこの材料を公開したら、絶対貴方にとって悪い影響があります。もしこの資料を 
貴方に渡したら、私達にとっていいじゃないの。

お客様と社長さんは私に「貴方が貴方の家族はとても大切」だと言いました。

貴方は私の要求を満足すればいいんだよ。もちろん、貴方は警察に連絡してもいいんで 
す。でもね、私のノートに貴方の電話と住所を全部書いていますよ。

私の指示を操作しないと全部のことをご家族にお知らせしますよ。チャンスは一回しかな 
い、手紙が二度来ないから。

24時間以内に2個つのビットコインを支払ってください

(Bitcoinウォレットアドレス:1PS1N19snfwSE9WTjrveoKgEYEuJM99qR9)

Bitcoinをもらってから 私達は世間で知り合ったことを忘れている、これから貴方は何に 
も危険が無いです。すべて悪い物を隠滅します。

覚えてね、まぐれ心を持ってないでくださいね、チャンスは一回しかないよ。

ご家族の幸せを祈ります!
 ご家族の幸せを祈って下さい!
検索すると、同じ内容で受信している方が複数おり、ウォレットアドレスは同じなので、まあそういうことだろう。
送信者アドレスは
security@~
で、受信者は同一ドメインの複数アドレスなので、名簿が漏れたと思って良い。
ドメインはqq~だったり、095drive~だったり様々。
ビットコインで詐欺をする手法は、あんまりだと思うんだよね・・・足が付きにくいのは何となく分かるけど、敷居が高くて稼げない気がするんですが。

2019年8月8日木曜日

arloのストレージ関係のバグは深刻そう、というのと、高温環境ではarloの電池がやられるよ、という話。

もう半年以上前から、arloでストレージに関するバグがあり、若干参っている。
内容としては、
●USB接続された外部ストレージが、空き容量5MBを切ると上書きされていく仕様だったのが、上書きされずに一杯となってしまう
というもの。
また、
●ベースステーションに複数カメラがあった場合、外部ストレージに対して書き込んでくれるかめらとくれないカメラが出てしまう
というもの。
前者は
https://kb.arlo.com/ja/1146857/Arlo%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF-USB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
ということで、流石に5MBはマージンがなさ過ぎたんだろう、20%制限という手で解決を図っているらしいが、7月の公式とのメールやりとり回答の時点で未だ直っていなかった(androidアプリでも未だに5MB表記が残っている)。
後者に関しても不明だが、arlo communityを見ている限りでは
https://community.arlo.com/t5/Arlo-Pro/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/m-p/1703599#M36
これも解決できていないようである。
更に、
●外部ストレージをarlo上から(ウェブやandroidアプリなどで)フォーマットしようとすると、フォーマットできず破損扱いになる
という、上記とコンボだと遠隔地で詰むバグが発生している。
これは、windows機などで、「2TB」までのものを、「MBR」で「FAT32」フォーマットすれば、使えるようになるので、遠隔地で無ければこれで対処は出来る。
使用したHDDフォーマッタは
https://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
IOdata製だが、HDDメーカー問わずにフォーマットできる。

遠隔だと詰むので(というかもう管理しているデバイスが遠隔になっているので)2TB使い切るのが先か、バグが直るのが先かという状況。

別件で、締め切った部屋にarloを入れていたら、カメラ自体は問題なかったけれども、電池が逝った。
室温40度位だったのだけれども、ac給電しっぱなしだったので、恐らくそれで熱が高まったのが原因なのでは無いかと推測。
電池が駄目になった状態だと、カメラのネットワーク認識が出来なくなる(USBコンセントを付けていたとしても)。ぐっとくる。

余談だけど、まだ若い企業(ネットギアがarloを独立させたため)なので、ベンチャー並みなサポートになるのは分かるけれども
(因みに日本では、サポート業務はネットギアが継続するので、ある意味更にタチが悪い)、
使い勝手ややろうとしていることは凄くいいので、何とか頑張って欲しい。

2019年8月6日火曜日

windows10でのntp操作法

いまいち分からなかったので、調べたことを列挙。
https://qiita.com/elu_jaune/items/6d73b2d9c64314fac86c
を参考に。

●まずはwindows timeを起動する

コマンドプロンプトを「管理者権限で」起動後、以下コマンドでwindows timeを起動する
net start "windows time"

すると
C:\WINDOWS\system32>net start "windows time"
Windows Time サービスを開始します.
Windows Time サービスは正常に開始されました。
とでて、windows timeが起きる。

●デフォルト指定されているntpサーバ確認

以下コマンドを打つ
w32tm /query /source
と、
C:\WINDOWS\system32>w32tm /query /source
time.windows.com,0x9
と出て、time.windows.comを使っていることが分かる。

また
w32tm /query /peers
で、
C:\WINDOWS\system32>w32tm /query /peers
ピア数: 1

ピア: time.windows.com,0x9
状態: アクティブ
残り時間: 13624.5620408s
モード: 3 (クライアント)
階層: 2 (二次参照 - (S)NTP で同期)
ピアポーリング間隔: 10 (1024s)
ホストポーリング間隔: 10 (1024s)

と状態を確認できる。

0x9は、
https://qiita.com/elu_jaune/items/6d73b2d9c64314fac86c
の方が分かりやすかった。

0x8     RFC1305に準拠した同期を行う
0x9     一定の間隔で同期を行う

ということ。

●ntpサーバを変更する
w32tm /config /update /manualpeerlist:ntpサーバを指定 /syncfromflags:manual
で、変更できる。

C:\WINDOWS\system32>w32tm /config /update /manualpeerlist:0.debian.pool.ntp.org /syncfromflags:manual
コマンドは正しく完了しました。
と出れば成功。確認は
w32tm /query /source
で。

●再同期(リロード)する
w32tm /resync
で、同期を取る。

C:\WINDOWS\system32>w32tm /resync
再同期コマンドをローカル コンピューターに送信しています
コマンドは正しく完了しました。

と成功すると出る。