2020年12月10日木曜日

講演を断った際に理由を聞かれて困るやつ。

 講演依頼を受けた際、やむなく断った場合、趣旨に理解を示したり、それなりの理由を無理にでも作るのだが、そうでない場合は理由無く「辞退」する。
だが稀に、「因みに今回ご辞退なさった理由を差し支えなければお聞かせ頂けないでしょうか」と言ってくる方が居る。
正直それは得策ではない、と断言しておこう。
「差し支えない」なら、断る理由として述べているのである。大体、体の良い理由ほど楽なモノは無い。
その理由として述べていないのだから、先方にとってはあまり聞き心地が良いものではない=正直に話さない、とは思わないのだろうか。

正直なことを書くと、断る理由の大体が金である。
こう書くと、なんて意地汚い奴だ!と思われるかもしれない。だが、無償セミナーや、付き合いがあるならまだしも、
場代を集めて行う展示会の客寄せで立つのに、相応のギャラが発生しないのであれば、出る理由は自己顕示欲と承認欲求しか無くなる。
しかも講演なので、(台本が用意される演者とは違って)話す内容は自分で考えなければならない。プロジェクター投影用の資料も作らなければならない。
アゴアシもギャラから発生。それで3~5万でどうですか、は断るに決まっている。
そもそも講演や取材を受け付けています、等と言った覚えがないのだから、こちらが出る気が無い事位察せるだろうに、こういった案件が結構あったりする。

なので、先にも書いたように、聞き心地が良いものではない言葉を飲み込んで、
「スケジュールが・・・」とか、「趣旨に沿った回答が・・・」とか適当なことを言って誤魔化すことになる。

ついでに、講演で食っているわけではない身から「(赤の他人を)釣れる額」を提案するなら、1時間の講演で、近郊で最低10万、出して50万か。
30万程度なら、スケジュールが合えばやっても良い位だろう。10万だと、本当に出たい人(出ることにメリットがある人)しか難しそう。
逆に50万を超えると、気が引けて断るかもしれない。ここが、講演で食ってるかどうかのラインじゃないかな。

2020年12月9日水曜日

東京商工リサーチや帝國データバンクから「取材」の依頼が来た

タイトルの通りである。内容としては、会社の信用照会をしたいという企業が居て、信用調査に協力しろよ、ということである。
大抵が封書できており、ガン無視していたのだが、今回は名指し、メール出来たのでどう対応してやろうか考えたところ、
https://tousan-lab.com/tips/tdb-tsr-interview/
を発見。タイムリーである。
要約すると、封書であろうがメールであろうが電話であろうが、ガン無視するに限る、ということである。
ただ、書いてある内容は大変面白いので一読をお勧めする。
また、付いているコメントも面白く、一度応対すると営業かけられて脅されるだの、要旨を口頭のみで言うだけだったりとか、
依頼主がいるなら直接言えや、と言伝させるとか、なかなか楽しい。
結局上記2社は「でかい興信所」というだけで、公的機関でもないのである。ざっくり言えば浮気調査と変わらない。
逆に、メディアに出るということは影響力を増せるということなんだなあとも思う。
倒産情報出してるだけで(しかもメディアがそれを拾ってるだけで)十分それっぽいからねえ。

2020年12月2日水曜日

フォルダ内の指定したファイル数だけ残して他を削除するバッチ

 日付で管理されたフォルダを定期的に消したいという事があり、Windowsだったのでバッチを組もうと思ったら、既に先人がやっていた、と言う話。

大体VBでみたいな感じで書いてあるのが多い中、標準コマンドだけで書いてあって、そりゃ層だなと思った次第。

 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193313652

バッチは

cd /d "C:\target_folder"

for /f "skip=7" %%I in ('dir /b /o-n') do rd /s /q "%%I"

コマンド解説。

cdはchange directoryでフォルダ(ディレクトリ)の変更。/dはオプションで、ドライブの変更。

なので、これはc:target_folderに移動しますよということ。

for /f ★ in (■) do ▼は、★で指定したものを■の中から▼するというもの。

for /fの「/f」は、■をバラして▼に渡せ、というオプション。で、inの前には「skip=7」が指定されているので、「先頭から7つをスキップした%%I」という意味。

更にinには「dir /b /o-n」と書いてあり、

dirの意味は、ディレクトリ(ファイル名)出力。

/bはファイル名のみオプション。

/o-nはファイル名で並べ替え(/o)で、名前のアルファベット順(-oオプション)なので、

「ファイル名をアルファベット順で並べ替えたディレクトリ内ファイル名を出力」と言う意味。

do以降は、rd /s /q "%%I"で、rdはrmdirの略。変数Iを消せ、と言っている。オプションは/s(サブディレクトリも含めろ) /q(確認無し)。

あとはこれをテキストファイルに書いて、拡張子を.batにして、タスクスケジューラで読ませれば完成。