2008年11月9日日曜日

iscsiを使う

iscsiを使う

どうにか社内LAN、というよりもファイルサーバを速くしようと思い、色々と物色してみたのだけれども、なかなかそれっぽいものが無い。というより、限界値まで出し尽くしている感がある。
今日は色々と実験してみた。
大体うちのファイルサーバは実測で42.5mb/sの345Mbps程度で通信できるらしい。*前の値から修正。
速い。速いじゃない。今計算して恐ろしく速いと思った。RAID1でこれなら十分じゃないか。というより、出せないんじゃないかなあ・・・。*すみません、UWSCSIと同程度でした・・・未だいける。筈。
その辺を考えず、新技術に手を出し、iscsiを設定してみた。
そのメモである。
テストサーバがubuntuだったので、そいつでiscsiを設定する。
参考にしたのは
http://blog.browncat.org/2008/05/macubuntu_hardyiscsi.html

リンク元は
http://blog.xe.bz/archives/51051369.html

まずはiscsitargetをインストール

sudo apt-get install iscsitarget

次に設定をいじる。
ubuntuのviは苦手なので、geditで。
sudo gedit /etc/ietd.conf

参考サイト通り、Lunを変える。
Lun 0 Path=/foo/bar.img,Type=fileio
Alias hoge

パーティションを新たに切れないので、またも参考通りファイルで切り取る。
取り敢えず10GB。
sudo dd if=/dev/zero of=/foo/bar.img bs=1M count=10000

最後に/etc/init.d/iscsitarget restart

windowsのイニシエータは
http://www.microsoft.com/WindowsServer2003/technologies/storage/iscsi/default.mspx
からダウンロードしてインストール。
設定画面でIPアドレスを指定してやると、ターゲットで選択できるようになるので、Logonすると、
コンパネの管理から行くディスクの管理でマウントされているのが分かる。

で、繋いでみたが、遅い。
むしろsambaの方が速い。
なんだそれ・・・。僕の時間を返せ・・・。

因みにsambaでの速度アップ(チューニング)は、以下のサイトを参照。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/tuning.japanese.html

うちの環境だと、マンツーマンだと130%の速度になった。
ただ、そこでまた罠があって、数十台がアクセスするサーバなので、元々マックスの速度出していたという・・・。(1台あたりのパフォーマンスが悪かろうが、アクセス台数が多くなれば最大値を叩き出し続けるしかない)。

ファイバチャネルか!?とうとうそこまで手を出さねばならんのか!?そしてファイバチャネルに手を出してスピードが上がる確証があるのか!?
最後に
http://www.hpc.co.jp/hit/Bench/bench-HDD.htm

機械屋さんは凄いなあ。

追記
未だいけるはずというのは分かった感じ。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/m/Transfer_rate.html
現状は理論値のUltra Wide SCSIを超えた位。3倍速くなれば1000BASEの理論値。
ボトルネックとしてのネットワークインフラさえどうにかなれば・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿