2014年6月24日火曜日

LSI Megaraid SAS 9271iでRAIDを組んでcentos6.5をインストールする

設定しながら書いてます。

まず、ブート時にctrl+Hを押して、web biosに入る。前はcttrl+3とかだった気がするんだけど・・・。
RAID1+0(RAID10)で組みたかったのだけれども、どうにも出てこなかったのでgoogle先生に聞いてみると
http://itdoc.hitachi.co.jp/manuals/ha8000/hard/xm2/5_bios/pee3m21500/pee3m21500-1.pdf
流石HITACHI。
HA8000シリーズのマニュアルである。
中にmegaraidが入っているので、こいつ参照でRAID10のやり方が分かった。
解説はP100~で、
ディスク2つずつのアレイを作って、それぞれAccept DGする。
で、次画面で作ったもの全てをaccept to span。
すると、ちゃんとRAID10が出てくる。
なるほど。

ディスクアレイの設定は
http://akira-arets.blogspot.jp/2012/03/megaraid9260-8i-virtualdrive-setting.html
を見ながら設定。
BBUモジュール買わないと、速度は1/10ということか。たしかに今までの3ware製品も、1/10とは言わないまでもスピードが出なかった。
因みにモジュール名は「LSIiBBU09バッテリー・バックアップ・ユニット」。
amazonで25000円也。相変わらずただの電池のくせに、高い。

外付けのDVDドライブでOSを起動。
http://roserogue.blogspot.jp/2011/10/centos62tb.html
を参考に、ビッグドライブにぶち込む。
UEFIでインストールしようとしたら、何故かgrubの黒画面になって、対処法を調べる気が起きず断念したのはヒミツ。誰か教えてください・・・。

/boot 1000MB(痛い目にあった事があるので大きく)
/swap 16000MB(16GBメモリを積んだため。多分10GBも入らないんだけど一応)
/var 50000MB(varさえ別にしておけばオーバーフローが起きないって誰かが言ってた、よ。)
/ 残り全て(夢の10TB)

みたいに切った。

UEFIなら
パーティションは
https://access.redhat.com/site/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Installation_Guide/s2-diskpartrecommend-x86.html
を見ながらで大丈夫でしょう。

で、問題ないかと思ったら、どうしてもインストールできない。
仕方が無いので、webbiosで、ヴァーチャルディスクを2つに(まず10tbの容量を切ってデータ用、同様の手順を踏んで100GBの容量を切る)して、100GBの方にインストール。
すんなり入る。何故。

あとは何時もな感じで設定して終了。特に詰まるところは無く、そしてEFIでないという。

megaraidのユーティリティは・・・。
http://www.lsi.com/support/pages/download-search.aspx
から検索してダウンロード。
表示が凄く遅いのでじれる。
strage
raid controller
品番
で、サーチすると全て出る。
Management Software and Tools
から、megacliとMegaRAID Storage Manager をダウンロード。
MegaRAID Storage Manager tarの中にインストール用のシェルスクリプトが入っている。
megacliは、RPMを
rpm -ivh XXX.rpm
でインストール。
を参考に、cliはいじる。
MSMは・・・GUIオンリーってそんな・・・。
遠隔でも出来るらしい記述は見えるけど、管理PCを作らなきゃならないのが何とも。。。
 
今回地味にはまったところ。
rc.localが反映されなかった。
rc.localにシェルスクリプトへのリンクを記述して再起動させても、全く動いている感じがしない。
動かないのである。
おかしいなあと実機を見たところ・・・startupが起動してる・・・そういえばインストールしてから見てなかったや・・・。
初回アップデートの後に出てきたので、まあ、初めはSSHのみで作業しちゃ駄目よ、ということか。

0 件のコメント:

コメントを投稿