2019年2月28日木曜日

ママチャリのブレーキシューではまった話

ブレーキが効かなくなって、ブレーキシューを変更しようと思っている人は、何も言わずに、以下を見て頂きたい。

http://baserocketpunch.com/%E4%BB%8A%E6%9B%B4%E8%81%9E%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%93%E3%82%8C/

要は、アルミリムにステン用ブレーキシューをはめても駄目だし、その逆も然り。
ブレーキシューの見分け方は、
ステン用は斜めにカットされているという事。
そして、子供を乗せる様な自転車でも、(特に小口径は)普通にアルミリムだったりする。  

アルミリムにアルミ用ブレーキシューを取り付けると、 間違いなく止まる。

centos7で、yum updateするとmegaraid 9271を認識しなくなる(未解決)

表題の通りです。
環境は、
centos7.6(CentOS-7 (1810))
現broadcom(旧avago、LSI)のMegaRAID SAS 9271-8i。
HGST Deskstar 4GB x8でのRAID10。
パーティションを切って、起動ディスクもRAIDになっている。

現象
・webbios(CTRL+Hで入るmegaraidのビルトイン管理ツール)が起動しない(これはマザーボードのefibiosで、起動順序(ブート順序)を一番上にすれば起動するようになる)
・efibios上で、ブート名からcentosが無くなる
・起動した後、OSを読みに行くとフリーズ、もしくはプロンプト、もしくは「System BootOrder not found. Initializing defaults.」でフリーズ。

原因
yum updateすると、再起動後、システムを認識しなくなる。まさかアップデートとは思っていなかった。
うちはRAIDに起動領域を持っているので、RAIDがこけたらシステムもこける仕様。

詳細
RAIDアレイは維持されており、レスキューディスクなどで外部から中を覗くと、データは全て維持されているように見える。
なので、恐らくブートに関係する何かがおかしくなっている筈。ディスクは起動フラグが立ったママなので、ディスク自体は大丈夫。また、諦めて再インストールしたところ、ディスク自体は至極真っ当だったので、アップデートで起動部分の何かが変わってしまっていると見た方が良い。

対策
恐らくuefi関係の何かをいじってやればいい、というのは想像が付くが、何をいじれば良いのか分からない。
恐らくgrub。 ただ、grubが壊れただけではなく、grub自体表示されないので、grubのメニューがどうのと書いてあるhow2は使えない。
ubuntuなら
https://askubuntu.com/questions/1042747/system-bootorder-not-found
に沿って、ブート記述をしてやればいいのだろうけれども、centosの場合はどうなのか。
/boot/efi/EFI/centos内の、shimx~はバイナリで、編集できない。

参考になるかも知れないサイトメモ
http://enakai00.hatenablog.com/entry/2015/11/27/152442

http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20080820/1219242110

https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/system_administrators_guide/sec-Reinstalling_GRUB_2
 再インストール時に、「grub2-efi-modules」が必要になるので、今は手が出せない・・・。

追記
試しました。
grub2-install /dev/sda
で、再起動掛けたところ、「Secure Boot Violation」という赤い警告画面になって終了。
https://www.google.com/search?q=Secure+Boot+Violation
 UEFIをいじると、今度はefibiosからcentosが消え、何故かgrubのプロンプトが出る。

大人しくバックアップを取って再インストールするのが綺麗・・・。

追記
別環境で、megaraid 9361-8iにインストール後、アップデートをかけたところ、問題無く起動した。
ということは、megaraid 9271-8iのみに影響があるということか・・・。

google証明書のドメイン備忘録

image.google.comが吐いた証明書ドメインのメモ。

*.google.com, *.android.com, *.appengine.google.com, *.cloud.google.com, *.crowdsource.google.com, *.g.co, *.gcp.gvt2.com, *.ggpht.cn, *.google-analytics.com, *.google.ca, *.google.cl, *.google.co.in, *.google.co.jp, *.google.co.uk, *.google.com.ar, *.google.com.au, *.google.com.br, *.google.com.co, *.google.com.mx, *.google.com.tr, *.google.com.vn, *.google.de, *.google.es, *.google.fr, *.google.hu, *.google.it, *.google.nl, *.google.pl, *.google.pt, *.googleadapis.com, *.googleapis.cn, *.googlecommerce.com, *.googlevideo.com, *.gstatic.cn, *.gstatic.com, *.gstaticcnapps.cn, *.gvt1.com, *.gvt2.com, *.metric.gstatic.com, *.urchin.com, *.url.google.com, *.youtube-nocookie.com, *.youtube.com, *.youtubeeducation.com, *.youtubekids.com, *.yt.be, *.ytimg.com, android.clients.google.com, android.com, developer.android.google.cn, developers.android.google.cn, g.co, ggpht.cn, goo.gl, google-analytics.com, google.com, googlecommerce.com, source.android.google.cn, urchin.com, www.goo.gl, youtu.be, youtube.com, youtubeeducation.com, youtubekids.com, yt.be