2019年3月8日金曜日

勝手に電源が入りっぱなしになってしまう(HDMI端子で漏電(リーク)した話)


始めは全く意味が分からなかった。
先日まで普通に動いていたPCを立ち上げたところ、うんともすんとも言わないのである。
いやむしろうんうんうなりを上げてファンを回してくれるのだけれども、モニタには何も映らないのだ。
しかも、電源ボタン長押しでシャットダウンしてもすぐに立ち上がり直すし、電源を落とすには、電源ボックスのマスター電源を落とすしかない。
一番の疑念点は、マスター電源を落とした後でも、電源スイッチのledは皓々と光ったままなのである。

やったことは、電源をコンセントに挿したのと、PCとモニタを繋いだだけなのに、何故こんな仕打ちを受けねばならないのだろう。
スイッチ配線を抜き差ししたり、CMOSクリアしたりと、色々やってみたが、biosさえ立ち上がらないので完全にお手上げである。
全く納得できないが、これでお仕舞いか、と、HDMIケーブルを抜いたところ、あれだけ光り続けた電源ledの光が消えたではないか。
まさかと思いながらHDMIケーブルを挿すと、電源ledが光るのである。
・・・HDMI端子からPCに対して、リーク電流でも流れているようである・・・。

詳しく調べはしなかったのだけれども、恐らくモニタ側からHDMI端子宛てに電気がリークして、マスター電源を落とした後でも電源ledが光りっぱなしになっていたのだろう。
電源ledと電源スイッチが同じ(電源スイッチが光るタイプ)だったので、配線も見ていないが、通電=スイッチも通電みたいなことになっていたに違いない。
まさかHDMI端子でそんな目に遭うとは思っていなかったので、一応書いておく。

0 件のコメント:

コメントを投稿